※記事内には広告が含まれています
【忙しくて就活ムリじゃね?】理系や院生がぜったいに使うべき就活サイトは?【結論:アカリク】
こんにちは。
さっそくですが
『理系のみなさん、就活の時間確保するのってホント大変じゃないですか??』
ボクは薬学卒で、現在製薬会社で10年以上働いています。
薬学部は研究や実習もあって
就活はなかなか大変でした。
今日はボクと同じように困っている人に
試してみてほしい就活サイト『アカリク』をご紹介します。
▼『アカリク』をぜったいに使ったほうが良い人
・理系(薬学部)や大学院生のひと
・研究や実習で忙しくて、就活の時間がなかなか確保できない・・・
・MRだけでなく、開発や研究、学術職とかの製薬会社での色んな職種にも興味があるひと
メリット① 研究/実習と就活の両立がしやすくなる
正直、なかなか就活の時間作れないですよね?
研究内容を登録するだけで、企業側からスカウトが来るシステムです
メリット② 多くの大手製薬と提携してる
もちろん全てではないですが、かなり多くの製薬会社も案件を載せてくれていますよ~
理系特化の就活サイトなので、他に比べ製薬企業に強い。
これはアカリクのかなりの強みと言えます。
※大学院生の方必見!アカリクよりも更に強力な『アカリク就職エージェント』
理系大学院出身のエージェントに相談すれば、あなたの研究内容にそった非公開求人を受け取れます。
院生のだけが受け取れる求人なので、利用しないと損です!
忙しい研究の合間に、エージェントと相談する価値はあります。
メリット③ 理系大学院出身のコンサルタントに面接やES対策で相談できる
理系就活生には、研究内容の伝え方など、通常の就活とは違った視点も必要です。
院卒の経験者にアドバイスをもらう方が絶対に効率的です。
メリット④ 会員登録したり、就活イベントに参加すれば、Amazonギフト券がもらえる
これはメインではないですが、地味にありがたいですね。
デメリット① スカウトメールが結構きてしまう!
あなたの研究内容が優れていたり、企業側のニーズが高ければ、
結構な数のスカウトがきます(お目当て以外の企業からもメールきますよ)。
嬉しい悲鳴ですが、メールがうざいと感じてしまう人にはデメリットかも。
デメリット② MRの案件は少なめ
製薬会社の仕事のなかでも、開発、研究、学術職の案件がメインとなります。
デメリット③ プロフィール欄へ研究内容を登録しないといけない
ちょっとだけ面倒ですが、これはがんばってくださいね。
どうせ、就活するうえでは書かないといけないので。
1回書いておけば、これから使いまわせますよ。
▼他の就活サイトと比べて良いところは?
いくつか口コミを見てみましょう。
他サイトと比べて良いところ①
専門職種に特化したWEBセミナーが用意されている
特に『研究職経験がある人事』の方の話ってなかなか他では聞けないですよね。
今日のアカリク研究開発向けWebセミナー参加して正解だった〜!研究職の経験がある人事の方のお話は他ではなかなか聞けないから為になったし、モチベーションも凄くあがってほんとによかった!!😊✨
研究への姿勢今まで以上にもっとちゃんとしよう、がんばる😤— なす🍆@22卒 (@knasubi2022) June 13, 2020
他サイトと比べて良いところ②
エージェントの対応が評判が良い
理系は理系の就活サイト使ったほうがいいって最近ほんと思う。ラボベースとアカリク似てるけど、アカリクの方がエージェントがすごい丁寧だなって感想…私のメンターさんは大当たりだったからシェアしたい。。当たり外れあるかもだけど。。 https://t.co/SofG4685vQ
— のん@23卒 (@CRsfjq) March 16, 2022
※一方であまり良くない評判も、たま~に見かけます
エージェント幾つか使ってポスドクから民間に行ったけど、正直アカリクはあまりいい印象無かった。
(初っ端の面談で「ああ、バイオですか〜、厳しいっすね〜」って言われたしな)— uhea (@uhea) April 23, 2020
エージェントから厳しい意見がくることも。。
専攻領域によっては
はっきりと「厳しい」と言ってくるエージェントの方もいるみたいですね。
アカリクではこういった悪い口コミは少ないですが
ご自身の専攻領域によって
求人数に差があることは認識しておいたほうがよさそうですね。
とはいっても、総じてかなり使えるサイトです。
理系もしくは院生の就活生なら、就活の時短必須アイテムといえるので、試してみてはいかがでしょうか?