※記事内には広告が含まれています
◼️有料メンバー向けコンテンツのご紹介
医薬品業界でこれから”爆伸び”が期待できるマイナー企業を紹介。
誰も知らない超有望株の情報を先取りして資産形成を加速しましょう!
詳しくはこちら⇨ 医薬品株の投資で不労所得を増やし、自由に生きる為の情報サイト
・有料メンバー加入後も7日間は無料閲覧可能(7日以内に退会すれば一切料金はかかりません)
・一度入会すれば過去分はすべて閲覧可能!一旦、入会して全て閲覧後に解約すればおトクです。
【いよいよ決断の時?】高配当アステラス株、赤字だけど今後どうなる?
こんにちは、けいとです。
本日も資産形成のヒントを探していきましょう。
本日のテーマは
「赤字危機も見逃せない5%配当「アステラス製薬株」今すぐ売るべき?」

とはいえ、第3四半期決算(2月4日)では、
2024年度の4〜12月は赤字とのこと。
あくまでも一過性の赤字のはすですが。。
ただ、通期で見ても営業利益は今回の修正でかなり低くなっており、マイナス寸前です。

”これから配当はどうなる?”
”アステラス製薬株、このまま沈んでいくのか?”
と不安になりますよね。
というわけで本日のテーマ。
「赤字危機も見逃せない5%配当「アステラス製薬株」今すぐ売るべき?」
アステラス製薬、見通しは?(株はどうすべき?)
あくまで個人的な意見ですが、こちら。
2025年まで売上としては、やや上昇基調。
2026年以降は厳しくなる。
(状況次第で、2025年中に株は売却検討する)
※最新情報次第でコロコロ変わりますので、ご了承ください。
最新決算。売上自体はまずまずだが。
まずは売上。
直近では悪くありません。
・大黒柱「イクスタンジ」が好調、売上9,000億円/年へ
・そのイクスタンジの後継者(パドセブ、べオーザ、アイザーヴェイ)も伸びてきた
・2024年にアメリカで特許が切れたベタニス(過活動膀胱薬)もさほどダメージ少ない
前年同期比みても、主力品はこぞって伸びていますよね。


2025〜26年に正念場を迎えるアステラス製薬
ここから、将来の展望へ。
2025年2月に大事なイベントが。
アイザーヴェイの”オプション追加”を目指してFDAへ申請。

アイザーヴェイは眼の病気(加齢黄斑変性)の薬。
アメリカでは先行するライバル(シフォーブルという薬)を猛追中。
ですが、アステラスにはライバルに劣る弱点が。。
それは「2ヶ月に1度の注射」という”オプション”を持ってないこと。
基本、このタイプの薬は1ヶ月に1回、眼に注射(!!)するというもの。
できるだけ、注射の間隔が広いほうが好まれますよね。

アステラスは”オプション追加”を目指してFDAへ申請。
審査終了目標日は2月26日。
これはコケたら相当マズイのでまずは注目です。
さらに、気になるネガティブなニュース。
2025年7月までにイクタンジの後継者のひとつ「べオーザ(更年期障害薬)」にライバル登場。
べオーザはアステラス製薬の今後を担う”3兄弟のひとつ”
発売直後は伸び悩み、下方修正の原因にもなってしまいましたが、2024年度は売上300億円越えを予定。
まだまだ小さいですが、ちょっとずつ戦力になってきた感も。

べオーザは「更年期障害のほてり」の薬で、これまで似たような薬は市場にはなく、いわば独占状態。
でも、もうすぐライバルが登場予定。
ドイツのバイエル薬品がすでに申請を済ませており、米FDAの審査期限は「2025年7月26日」。
これまで伸び悩みつつも市場を独占していたべオーザに正念場がやってきそうです。

さらに、2026年にはもっと大きな試練が。
大黒柱イクスタンジ、日本とEUでの特許切れが2026年。
いちばん売上の大きなアメリカでの特許切れが2027年なので、もうちょっと先のイメージでしたが。。
じつは来年の2026年に日本とEUでは特許切れ。
2025年、イクスタンジがフルで戦える最後の一年に。

繰り返しですが、イクスタンジはアステラスにとって超重要な薬。
売上は9,000億円、トータル売上の40%以上を稼いでくれてます。

2025年度にイクスタンジだけで売上1兆円!これを達成したあとに徐々に売上は減っていくのではないでしょうか?
(最近大きな適応追加を取ってるので、かなり持ち堪える可能性が高いですが。)
というわけで、本日のテーマ『アステラス製薬、見通しは?(株はどうすべき?)』
▼個人的な回答はこちら。
2025年まで売上としては、やや上昇基調。
2026年以降はイクスタンジ特許切れで厳しくなる。
後継者3兄弟の状況次第(アイザーヴェイの”オプション追加”が認められない、べオーザがライバルに負ける)では、2025年中に株は売却検討する。
あくまで個人的な意見です。状況次第でコロコロ意見は変わりますが、悪しからず。
もっと詳しく解説がほしい!という方はYouTubeをご覧ください!
というわけで、本日は以上です。
最後までご覧いただきありがとうございました!