G-9KXMX2R8X0
【新着!】医薬品株の投資で不労所得を増やし、自由に生きる為のコミュニティ!

【就活生必見!】製薬会社MR ヤバすぎる年収アップのリアル【特に20代~30代前半が肝】

※記事内には広告が含まれています

※就活生必見! 製薬会社MR ヤバすぎる年収アップのリアル【特に20代~30代前半が肝】

☑製薬会社って年収高いのは分かるけど、入社してからどんな風にあがっていくの?

☑内資系企業は年功序列だから、年収はあがりにくいのかな?

ボク自身は内資系製薬に勤めています。

正直、年功序列なのは事実。

だから、なかなか出世は難しいんです。

それはホント悩んではいるところ・・・

内資系企業を検討してる方いたら、その辺不安だと思います。

とはいえ、出世はおいておいて

給料の額だけみると、内資系でも良いペースであがります。

この事実を知ってもらい、皆さんの不安を少しでも消すことに繋がれば幸いです。

本日の内容

製薬会社MR  年収アップのリアルについて

*新人の頃からの実体験をもとにご紹介します

実際のボク自身の給料の推移はこんな感じです。

とはいえ、いまは入社10年なので、

いまはレベル3と4の間くらいにいます。

レベルが1上がるごとに、給料がグッとあがります。

MR 給料アップのタイミング (内資系大手 ボクの一例)

 

レベル1 1年目(新人) :年収400万円からスタート

レベル2  3年目(一人前) :年収600万円にアップ!

レベル3  710年目(主任)年収800万円以上(成績次第で1,000万円越えも!)

レベル4  15〜20年目(管理職): 年収1,100万円~1,500万円

 

※前提条件

・MRしかやってません(本社へ転勤とか、もちろん営業所長とかにはなっていない)

・ご存じの通り、外資ほど出世は早くないです。

20代の頃の年収の伸びは素晴らしかったです!

内資系は年功序列だから微妙~

って思うかもですが、安定上昇してくので

20代の頃は不満は感じないはずです。

 

製薬会社MR 年収アップのタイミング  【レベル1   1年目(新人)】 

正直、新人のころは

製薬会社だろうが

他の職種の会社だろうが

年収はあんまり変わりません。

レベル1  1年目(新人) 

 

・年収400万円くらい

月給20万円ちょっと

・夏のボーナス 寸志(5万?10万?)

・冬のボーナス  40~50

このレベル1(13年目)の時期の特徴はこんな感じ 

・ボーナスは営業成績に左右されにくい

もし仮に、5段階評価で1違ったとしても3~4万円くらいしか変わりません。

5段階で1違うって仕事の出来栄えとして変わってくると思いますが。

・ボーナスの査定は、営業数字よりも行動面を見られる

行動面とは具体的にいうと、訪問回数や説明会の回数などのこと。

とはいっても

適当に訪問しまくればいい

説明会しまくればいいってわけじゃなく

期初に所長と「この施設を頑張ります!」っていうのを設定して

その施設に対してどれくらい頑張れているかっていうの評価されます

 

この時期(1~3年目)は、営業数字次第でボーナスの金額変わらないし、内資系は年功序列なんだから

がんばっても意味ないんじゃないの?

これは間違いだと思います。

内資系でも実力主義になりつつあります。

特に、会社は若いうちに大学病院などの重要施設を経験させようと考えています。

会社は、やる気のある若手を入社45年目で大学病院担当にしたいと思ってるんです。

なので、この時期に頑張るのは重要!

あんまり若いうちからラクできる方向で考えずに

積極的に頑張ったほうがぜったいに報われると思います。

 

製薬会社MR 年収アップのタイミング 【レベル2  3年目(一人前)】 

レベル2   入社3~7年目あたり。 MRとして一人前の時期です。

 

・3年目で年収600万円に!ここでグッとあがります。

・その理由は『階級』が上がるから

・階級があがると『営業手当』の額がUPし、月給があがる!

(たとえば営業手当が 3万円⇒5万円に!)

☝営業手当ってナニ?っていう人はこちらの記事を↓

【製薬会社MRの年収】高収入になるカラクリを徹底検証!

 

こんな感じで、入社3年目。最初のキーポイントを迎えます。

ここで気づけば年収200万円くらい上昇しています。

 

この時期の伸びは気持ちが良いレベル!

ボクも3年目くらいで同期と飲みながら

「サラリーマンの平均年収超えたな~」ってしゃべったのを覚えてますね。

製薬会社っていいですよね。

レベル2  3年目(一人前) の特徴 

 

・ボーナスはさほど変動しない

 (5段階評価で1違うと10万弱変わる)

・まだまだ営業数字よりも行動面が重視される

・行動面でも会社から求められるレベルもそんなに高くない

⇒そのため、がんばれば良い評価点を取りやすい!!

なので、個人的にはこの時期20代後半~30代にかけて

ここが一番給料の伸びを感じやすいいい時期だと思います。

 

製薬会社MR 年収アップのタイミング 【レベル3  7~10年目(主任)】 

レベル  7年目以降 (主任)

 

・年収800万円

・この辺りで、またもや給料がグッとあがるポイントを迎えます

階級が上がり営業手当』がアップします

 たとえば 万円⇒万円へアップして月給があがる、など。

そうすると、基本給があがるので、ボーナスの額も当然上がります。

※製薬会社では「主任」って呼びかたしないんですが

便宜上、内資系の会社っぽく、こんな呼び方にしています。

 

イメージとしては管理職の一歩手前の「プチ管理職」のような印象です。

 

人によっては7~8年目でこのランクに上がれますが

場合にはよっては10年以上かかる人も出てきます。

徐々に差がついてくる時期ですね。

レベル3  年目以降(主任) の特徴 

 

・ボーナスの変動も大きくなる

・営業成績が良いと年収1,000万円くらいを狙えるようになる

7年目だと厳しいかもですが、入社10年超えると射程範囲内に入ってきます。

このように年齢的に30歳を超えてくると、内資系でも成果主義の側面が徐々に強くなります。

・ただし、良い成績を残すのは難しいです・・・

これは大学病院などの難易度の高い施設を担当することが増えてくるためです。

MRとして脂の乗った時期ですね。

営業所の中でも主軸として扱われます。

エリアの重要施設や大学病院を担当する世代です。

 

担当施設の攻略難易度は高くなりますが

その代わり良い営業成績を残すことができれば

それこそボーナス1回で50万円くらい上乗せが期待できます!

 

※ここでちょっとボーナスについての豆知識。

よくある質問です。

外資系だと営業成績が悪いとボーナスゼロになるの?

結論からいうと、ほぼゼロになることもあるそうです

 

ボクは内資系一筋ですが

転職サイトなどを通じて情報を得てます。

とある外資系企業の給与体系について話をききました。

 

その外資系会社だと、営業成績次第でほんとにボーナスがゼロになってしまうそうです。

 

就活生の人からすると

「ゼロってかなり厳しいな~」って思うかもですが

でも、これにはちょっと背景知識がいるなと思います。

その外資系製薬は、年収に占めるボーナスの割合が少ないんです。

外資系の中にはこういった傾向の会社は多いそうです。

一方で、内資はボーナスの割合が多い。

なので、外資でボーナスゼロっていっても、もともとの割合として少ない。

仮にボーナスがゼロになったとしても

8割残ってますっていう状況なので。

とはいえ、ボーナスゼロになるくらい営業数字が落ちてると

基本給も上がりにくくなるので

数年単位でみると、年収もかなり下がっているはずが。

 

製薬会社MR 年収アップのタイミング 【レベル4 15年以降 (管理職)】 

レベル15年目以降  管理職

 

・年収1,100万円~1,500万円

・ここまでくると会社公表の平均年収を確実に上回る!

☝各社の年収について知りたい方はこちらの記事へ

役職としては「管理職」ですが

仕事内容としてはMR。

 

メインの仕事であるMRをやりつつ

チームリーダーをやったり

所長の補佐的な立場でメンバーをまとめたり

マネジメントの役割も担います。

レベル4  15年目以降 (管理職) の特徴 

 

・ボーナスの変動はかなり大きい!

ボーナス1回分だけでも、人にとっては100万円くらいの差が生じる

求められるレベルも高い!

基本的に周りのMRを引っ張れる存在でないとダメ。

当然なんですが、難易度の高い施設を任されるはずなので

良い成績を残すのは難しいです。

 

そして、ここでよくある質問。

内資系企業は、年功序列だから降格することは少ないの?

結論としては

内資系でも降格させられることは全然あります!

特に、降格が多いのは「管理職」のMRです。

給料もかなり高いのでそれに見合った働きができていないと降格です。

それとここで気を抜くとリストラとかもありえますよね。

 

年収1100万円、1500万円くらいもらってて気を抜くなよって話なんでうすが

20年もそういった生活を続けていると

当たり前になってきて、ついつい気が抜けたりするんですよね。

【薬学部 就活準備】圧倒的に差が付く!就活エージェントの活用のススメ

まとめ  内資系製薬会社 MR 年収の推移

MR 給料アップのタイミング (内資系大手 ボクの一例)

 

レベル1 1年目(新人) :年収400万円からスタート

レベル2  3年目(一人前) :年収600万円にアップ!

レベル3  710年目(主任)年収800万円以上(成績次第で1,000万円越えも!)

レベル4  15〜20年目(管理職): 年収1,100万円~1,500万円

20代から30代前半にかけては

年収アップの機会も多くて

モチベーションがあがりますよ!

その後は、レベル4の管理職に上がれるかどうか

これが一つのキーポイントです。

 

※今回はボクという個人を例に

こんな感じで年収あがっていきますっていう話をしたんですが

会社単位でも、平均年収が上がったり、下がったりしています。

もしそういったところにもご興味ある方いたら、下記の記事もぜひご覧ください!

 

☝必見!年収が伸びてる製薬会社ランキングTOP5 ※下がってる会社も紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA